病院概要
病院概要
理事長 |
西垣 秀尊 |
病院長 |
永井 秀雄 |
病院所在地 |
〒337-0012
埼玉県さいたま市見沼区東宮下西196
電話:048-686-3111 FAX:048-685-3155 |
許可病床数 |
199床<一般病棟 104床、療養型病床 40床、回復期リハビリテーション病棟 55床> |
病棟体制 |
- 急性期一般入院料4
- 看護補助加算 1
- 療養病棟入院料 1
|
指定医・施設基準 |
- 健康保険医
- 労災保険指定病医院
- 結核予防法指定医
- 生活保護法指定医
- 原爆医療指定病院
- 身体障害者福祉法第15条第1項指定医
- 肢体不自由/体幹/
- 心臓機能障害
- 膀胱または直腸機能障害
- (腎臓機能障害)
- (聴覚障害)
- (平衡機能障害)
- (音声・言語機能障害)
- (そしゃく機能障害)
- 医薬品の臨床試験施設基準 適合施設
|
届け出・承認事項
- 地域一般入院料1
- 看護補助加算1
- 療養病棟入院料1
- 回復期リハビリテーション病棟入院料3
- 後発医薬品使用体制加算1
- 総合評価加算
- 入院時食事療養(Ⅰ)
- 入院時生活療養費(Ⅰ)
- 薬剤管理指導
- 医療安全管理体制
- がん性 疼痛緩和指導管理料
- 肝炎インターフェロン治療計画料
- 医療機器安全管理料1
- 地域連携診療計画退院時指導料
- 通則5及び6に掲げる手術
- ペースメーカー移植及びペースメーカー交換術
- 人工関節置換術
- 皮的冠動脈形成術、経皮的冠動脈血栓切除術及び経皮的冠動脈ステント留置
- 大動脈バルーンパンピング法 (IABP)
- 胃ろう造設術
- 検体検査管理加算(Ⅰ)
- CT撮影及びMR撮影(当院ではMRⅠは実施していません)
- 外来リハビリテーション診療料
- 脳血管疾患等リハビリテーション料(Ⅰ)
- 運動器リハビリテーション料(Ⅰ)(Ⅱ)
関連施設/提携施設
- 介護老人保健施設「かわぐちナーシングホーム」
- 総合リハビリテーション施設
- 指定居宅介護支援事業所
- 自治医科大学附属 さいたま医療センター
- 東京女子医科大学病院
- 東京女子医科大学東医療センター
- 獨協医科大学附属 埼玉医療センター
- 東京大学医学部附属病院
- 埼玉医科大学総合医療センター
スタッフ
理事長 |
西垣 秀尊 |
院長 |
永井 秀雄 |
名誉院長 |
大谷 洋一 |
顧問 |
|
看護部長 |
菅沼 富士子 |
常勤医師 |
12名 |
非常勤医師 |
45名 |
看護師 |
133名 |
看護補助者 |
50名 |
管理栄養士 |
4名 |
医療相談員 |
4名 |
介護福祉士 |
10名 |
薬剤師 |
5名 |
診療放射線技師 |
6名 |
臨床検査技師 |
6名 |
臨床工学技士 |
2名 |
理学療法士 |
40名 |
作業療法士 |
10名 |
言語聴覚士 |
3名 |
鍼灸師 |
2名 |
お問い合わせ連絡先
代表電話:048-686-3111
FAX:048-685-3155
住所:埼玉県さいたま市見沼区東宮下西196
メール:skhp「アットマーク」saitamakinen-h.or.jp
- ※スパムメール対策の為上記の記載となっております。「アットマーク」を@にかえて送信をお願いいたします。
- ※メールでのお問い合わせは、お返事が出来ないことがありますので、通常は電話でお問い合わせください。